ギベオン隕石の意味

ギベオン隕石

地球外、つまり宇宙から地球上に飛来してきた石(鉱物)です。

古くから空より飛来する姿は目撃され、その神秘性ゆえ
天界の石、神の石など神聖な石として崇拝、崇められてきた石です。

事実日本でも幾つかの神社では御神体にされ、
イスラム教の聖地カアバ神殿の御神体も隕石だといわれています。
まさに神秘的なパワーを持つ石です。

なお、隕石には大きく3つに分類されるようで
『鉄隕石(隕鉄) Iron meteorite』
『石鉄隕石 stony iron meteorite』
『石質隕石 Stone meteorite』
があるそうです。

また、特に鉄隕石(隕鉄)については、人類に多大な影響を及ぼしたといわれ
人類が最初に発見した鉄は隕鉄であったという説があります。

人類でヒッタイト人が最初に製鉄の技術を持ち鉄剣を作ったと言われますが
その最初の鉄は隕鉄といわれ、もしかしたらヒッタイト人と隕鉄との出合がなければ
製鉄技術は大幅に遅れていたかもしれないそうです。

因みに、隕鉄製の鉄剣は実用向きではなかったようで
その神秘的さもあり主に祭事に利用されていたそうです。

隕鉄剣や鉄器は世界各地の遺跡からも発見されるようで
ツタンカーメンの王墓からもヒッタイト製だといわれる隕鉄剣が出土されたり
中国やインドでも同様に隕鉄剣が見つかっているそうです。

あと、刀剣と云えばやっぱり日本ですが、日本でも隕鉄を使った刀があり
近代鍛冶が作成し明治天皇に奉じた流星刀や
平成に入り作成された天降劔(あふりのつるぎ) などがあるそうです。

なお、画像(上)は『鉄隕石(隕鉄) Iron meteorite』になります。

もっと詳しく説明させていただきますと…
『ギべオン』です。

1936年にナミビアギベオンで発見されたもので、主に鉄とニッケルから構成されています。
ウィドマンシュテッテン構造と呼ばれる網目模様が印象的です。

この独特な網目模様は、鉄とニッケルが長い長い時間をかけてゆっくりと冷えて(100万年に1度?)
固まることで生まれるとの事で人為的に再現するのは不可能だとされています。

なお、隕石が地球に飛来しギベオンが生成されたのは40億年前とされます。
地球の誕生が46億年前とされますので太古より存在する魔石でもあります。

しかし、実際は地球が生まれる前に存在し宇宙を漂っていた隕石だそうですので
その秘められたパワーは計り知れないものがあるのかもしれません。

因みに日本は世界一の隕石保有国だそうです!


★★★―ある―の見解として…★★★

宇宙の意志を地球に運んできたと言われるギベオン隕石。
宇宙からの叡智を感じさせてくれます。
まるで瞑想しているような、般若心経を読んでいるような・・・体が空になる、そんな感覚です。
注意する点は、他の石との相性を選ぶ石です。(只今検討中で)


 石の浄化方法 

☆浄化とは、石のエネルギーを、はじめのクリーンな状態に戻すことです。
☆石の浄化方法は、こちらのページを参考にしてください。
                             ―ある ―
●Home